ラベル 精油およびエッセンス類を買うときには注意して! の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 精油およびエッセンス類を買うときには注意して! の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年12月24日火曜日

カモミールローマン・カモミールジャーマン| 精油を買うときには注意して!③

 カモミール(ローマン)(Chamaemelum nobile)油
  カモマイルとも発音する(英国ではこれがふつう。英国ロンドン付近が原産地とは意外な感じもする)。しかし、米国人の多くはカモミールと呼ぶようだ。カモミールを和製英語とカンちがいをしていたさる博学の方がおられたので念のため。
  このハーブは江戸時代から知られており、蘭学者たちはこれをオランダ語のKamille(カミッレと発音する)を音写して「カミツレ」と書いた。江戸時代には促音を現代のように小さい「ッ」で表わすことを人びとはしなかったので、こう蘭学者たちは表記した。元の正確な発音を知らない人びとは、これを文字どおり「カ・ミ・ツ・レ」と読んだ。のちに、それがさらに変化して「カミルレ」などと記されるようになった。
また、これをカモミラなどという人もいる。
 
 ・主要成分(%で示す)
  メチル-アンゲレート            16%
  3-メチルペンチルイソブチレート      12%
  2-メチルブチルアンゲレート        4〜25%
  メチル-アンゲレート-3-メチルペンチル    16%
  イソブチレート               12%
 
 カモミール(ジャーマン)(Matricaria recutita)油
  シス-スピロエーテル            1%
  カマズレン                 1〜18%
  α-ビサボロールオキシドB           11%
  α-ビサボロールオキシドA           9〜23%
  α-ビサボロール              10%
  ファルネセン               15〜28%
 
 一般にジャーマンカモミール油のほうが高価。濃青色の青インクのような色。ただし、これは時間の経過とともに、色が薄れていく。この色は、これに含まれるカマズレン分のためである。ジャーマンカモミールの原産地はその名の通りドイツ辺りが原産地である。
 
 ・偽和の問題
  ジャーマンカモミール油として売られているものには、合成したカマズレンを入れた製品がある。こうすると、天然のものよりずっと安あがりにできるからだ。一部の業者はジャーマンカモミールから溶剤でアブソリュートを抽出している。すると非常に粘性が高いアブソリュートがとれる(この溶剤は人体に危険をもたらす)。そして、ここにうんと安ものの化学合成物質類を加えると、もっともらしいジャーマンカモミール油が多量にできあがるというわけである。また、良心的なジャーマンカモミール油も、棚おき期間が長いと、さきにものべたようにカマズレンが変化して、精油はブルーから濃緑色に変ったり、茶色になったりする。こうした加齢油は当然ながら薬効がぐんと落ちる。しかし、精油のびんが褐色だとなかなかその変りようがわからない。何とかして中身を見せてもらうように、販売者と交渉するしか方法がないが、これは出来ない相談かもしれない。
 
 ジャーマンカモミールは、現在アルゼンチンで野草としてたくさん生えていて、採取する人もいない。もったいない気もする。これには、こんなわけがある。第二次大戦でナチスを支持したドイツ人(民間人のみならず軍関係者も含む)をローマ教皇庁(教皇庁が戦時中、600万のユダヤ人その他の大虐殺を黙認し、ナチスに実質的に協力したことを忘れてはならない)がこっそり援助し、アイヒマン(ナチスのユダヤ人絶滅計画の実行責任者)を含む多くの旧ナチス関係者を助けて、金銭・旅券・難民証まで与えて、彼らを、親ナチス派のペロン大統領が君臨していた南米アルゼンチンに逃げこませて、彼らを保護させた。
アルゼンチンはカトリックが国教で、国民の95%がカトリックの信者だ。ローマ教皇猊下(げいか)の仰せとあらば、大統領は何でもした。
このナチスの残党どもの旅行カバンのなかにはジャーマンカモミールの種子が知らぬ間にたくさん入っていた。これが、こぼれこぼれてアルゼンチンの山野にひろく一面に花を咲かせ、はしなくもナチスの言語に絶する悪業のしるしを残したということである。風にそよぐジャーマンカモミールの花には何の罪もないのだが。もし芭蕉がそうした事情を脳裏に浮かべつつ、この風景を眺めたら、どんな句を作っただろうか。
 
 ・効果
  ジャーマンカモミール油は、含有するα-ビサボロールとビサボロールAおよびBのため、またシス-スピロエーテルのためにモルモットの回腸で鎮痙作用を示すことがわかっており、ローマンカモミール油にも同様の効果がある。
 
  抗菌作用
   ジャーマン・ローマンともにこの作用があることが判明しているが、その力は弱い。抗真菌作用もあるが、これも特筆するほどでない。抗酸化作用がジャーマンには認められる(ローマンにはない)。ジャーマンにもローマンにも鎮静作用があり、これはCNV(随伴性陰性変動)によってわかる。
 

 

 なお、ジャーマンもローマンも比較的、精油としては高価だが、ヨーロッパではこれらのカモミールはハーバルティーとして多く使われるためだ。ローマンのハーバルティーには鎮静効果があり、ジャーマンのハーバルティーには抗炎症作用があるので、これで患部に湿布すると有効。また、寝つきの悪い人間にはどちらのカモミールティーも卓効がある。マリア・リズ=バルチン博士によると、12人の不眠症の人間にこれらのティーを飲ませたところ、10人までが10分後に入眠した。そして、深い眠りが90分あまりもつづいたそうである。 

2013年12月10日火曜日

Ylang ylang / Ilang ilang(イランイラン)|精油を買うときには注意して!① (50音順)

 「精油の化学」は12まで続きますが、ちょうど真ん中まできたので、ここらで一休みして気分転換に、精油やエッセンスを買うときに注意しなければならないことをいつくか挙げてみました。このシリーズは50音順で書いていきます。

 イランイラン(Cananga odorata)油

  バンレイシ科の木本の花を蒸留して抽出する精油。
  この木の花を早朝摘んだものを蒸留する。レユニオン島、コモロ島、フィリピン、インドネシア原産。現在はほとんどマダガスカルで生産されている。
 
 ・主要成分(%で示す)
  ゲルマクレンD            5〜10%
  リナロール              2〜19%
  p-クレシル-メチル-エーテル(PCME) 0.5〜16.5%
  ベンジルアセテート          3〜25%
  ベンジルベンゾエート         2〜10%
  ゲラニルアセテート          3〜10%
  β-カリオフィレン           1%
 
 最初に蒸留抽出されるエクストラグレードのイランイラン油は、ほかの各種グレードのイランイラン油よりも、ベンジルアセテート分とp-クレシル-メチル-エーテル(PCME)分を多量に含み、反対にセスキテルペン類の含有量は比較的低い。しかし、この比率はその蒸留のつど大きく変化するので、提供業者同士間でのそれらの比率の差をきちんと示すことはムリである。
 イランイランの花は、そのまま何回も蒸留されるが、それぞれの成分の割合は、大きく異なっている。当然、香りも変化する。
 
 この精油が何度めの蒸留でとったものかによって、精油の品質は高いものから低いものになっていく。最初に抽出されるいちばん高価な留分は、もっとも抽出時間が短く、3時間ほどである。これをエクストラシュペリアーオイルと呼ぶ。さらにまた時間をかけてとるのがエクストラオイル(グレード1)といわれるものである。そしてさらに30分強かけて抽出するものがグレード2のオイル、そして最後にさらに16時間もついやしてとるのがグレード3のオイルである。最高品質のエクストラシュペリアーオイルが最も薬理効果が高いのは言うまでもない。
このグレードの低いイランイラン油は、エクストラシュペリアー、エクストラの各精油の増量剤としてよく使用される。ガージャンバルサム油も増量剤として使われるが、これはα-グルユネンがあることで、検査すればそれとすぐわかる。偽和(要するにニセモノをつくること)は、安物のオイルに合成化学物質のバニリン、p-クレシル-メチル-エーテル、メチルベンゾエート、ゲラニオール、イソゲラニオール、イソサフロール、ベンジルベンゾエート、ベンジルアルコール、ベンジルプロピオネート、シンナメート、アニシルアセテート、アニシルアルコール、コバイバ油、ペルーバルサム油その他の天然精油などを、どしどし添加して行われる。安物のイランイラン油には、アロマテラピー効果などを期待するほうが愚かである。第一、その香り自体、下品そのもので、こんなものを用いてつくった香水や香粧品などを嗅いでいると、私などは吐きけを催し、卒倒しそうになってくる。残念ながら市販の「イランイラン油」はほとんどこのようなニセモノである。
最高級のイランイラン油ならばだが、鎮痙作用、抗菌作用、抗真菌作用などがある。さらに、その『催淫作用』は有名だ。 これは脳に影響を与えることで、CNV(随伴性陰性変動)のデータの観察によっても確かめられている。したがって、この精油もローズマリー油同様に脳の老化を遅らせる効用もあるのではないか。
 
付け加えると、これからシリーズ的に各種の精油をご紹介するが、お読みになる方には「すべての希望を捨てよ」といいたくなる。つくづくこの業界の人間には、安い原価でつくったニセモノを高く他人に売りつける業者が多いと感じないわけにいかない。精油を見たらニセモノと思え、といわざるを得ない、と悲しい気持ちになる。ただまあ、香料用だと言われれば仕方ないが。
 
ルネ=モーリス・ガットフォセのころはもとより、あるいはジャン・バルネ博士の時代でも、今日にくらべれば、偽和の技術は幼稚であったからこそ「アロマテラピー」などというものを考えることができたのだと思う。
ロシアから精油に合成アルデヒドを加える技術をもたらし、「シャネルの5番」をつくったエルネスト・ボーに呪いあれ!と叫びたくなる。もちろんこれは、アロマテラピーの観点から見れば、ということである。

2013年11月28日木曜日

スウィートオレンジ・ビターオレンジ|精油(およびエッセンス)類を買うときには注意して!②

  オレンジ(スウィート)(Citrus sinensis、別名C. aurantium var. sinensis)エッセンス
  オレンジ(ビター)(Citrus aurantium ssp. amara)エッセンス

 ・いずれもオレンジの果皮を圧搾してエッセンスを抽出。
 ・原産地はインド・東南アジアと考えられる。
  現在の主要生産地は、ブラジル、米国フロリダ州・カリフォルニア州、メキシコ、アルゼンチン、インドネシア

 ・主要成分(%で示す)
   成分    スウィートオレンジ   ビターオレンジ
  リモネン    94〜98       73〜98
  ミルセン    1.6         1〜11
  α-ピネン    0.4         0.3〜1.4
  サビネン    0.4         0
  デカノール   0.3         0
  1,8-シネオール  0           0.7〜9.0

 ・微小成分類
   クマリン類とソラレン類(ベルガプテン類)がこれらのエッセンスに含まれており、これが光毒性の反応症状を惹起する。この果皮を蒸留して抽出した精油からは、これらの成分はなくなる。これをFCF(フロクマリン フリー)精油と呼ぶ。このオレンジエッセンスと精油とには多量のメトキシフラボン類が含有されており、これが存在することが、これらが天然のものである証拠の一つになる。また、αおよびβ-シネンサールは、やはり微小成分のバレンセン、カリオフィレンといっしょになって、あのオレンジ特有の香気をかたちづくっている。

 ・これらのエッセンス・精油類の偽和→偽和について
  圧搾してとったスウィート・ビターの両エッセンス類のリモネン含量は、いずれもおよそ95%である。オレンジ(スウィート・ビター)油を偽和するには、ほかのカンキツ類の果皮から安あがりにとれるさまざまなテルペン類を入れたりする。オレンジエッセンスを偽和するには、蒸留抽出したビターオレンジ油を加えたり、オレンジではないほかのカンキツ類の蒸留精油を添加したりする。とくにスウィートオレンジエッセンスに合成リモネンをたっぷり加える手は、多くの業者がひんぱんにやっている。これがアロマテラピーで効果をあげたらお笑いだ。脱テルペン、脱セスキテルペンして濃縮した「天然」物からほど遠いスウィート・ビターのエッセンスや蒸留したオレンジ油などを加えて増量することもしょっちゅうだ。BHT、BHAのような抗酸化剤を、オレンジエッセンスに入れて、足の速い、つまり酸化しやすいオレンジエッセンスの棚おき期間を長くすることもさかんに行われている。こんな化学物質が人体に害を及ぼすことは目に見えている。また、ベルガモットエッセンスと称して、香りに鈍感な消費者にいろいろなものを入れたオレンジエッセンスを売りつけるタチの悪い業者が多い。スウィートであれビターであれ、オレンジエッセンスを購入する際には、徹底的に販売責任者に疑問点を問い糺(ただ)すこと。

 ・効果 ー 心身の鎮静効果
     ー 消化器官の蠕動(ぜんどう)の力を強化し、その運動の律動性を正常にし、リズムを整える。これはin vivo(生体内)で、イヌを実験動物として用いて判断したもの。
      また、モルモットの回腸でテストしたところ、鎮痙作用が認められた。
     ー 抗菌作用。これはオレンジエッセンスの濃度などの要素によりさまざまに変化する。試験報告によっても、このエッセンスに抗菌力があることは疑いないが、その効力の強さについて、一定の報告はできない。
     ー 抗真菌作用。あまり強くない。
     ー その他の作用。フロリダオレンジエッセンスには抗酸化作用は認められない。病人などにこのオレンジエッセンスをスプレーすることで、暗くなりがちな患者に抗うつ作用を発揮する事実がわかった。これは、東京都立のある病院の末期ガン患者にたいして看護師たちが試験的に行ったことで、はっきり確かめられた。
     ー その他。各国の薬局方に、乾燥させたオレンジ果皮が記載されている。Citrus aurantium ssp. amara、ビターオレンジは、プエルトリコ人たちが非常によく使う。これは、睡眠障害、胃腸の各種障害、呼吸器系のいろいろな症状を好転させるのに有効であり、また血圧を上昇させる効果も示す。ビターオレンジの干した果皮を利用し、これをラム酒やブランデーに浸してつくるアルコール分40%のキュラソー酒は、薬酒の一種である。

2013年7月22日月曜日

サンダルウッドについて

サンダルウッド(ビャクダン)は、ふしぎな芳香植物である。これは樹高の低い木で、植えてから(あるいは芽を出してから)80年から90年という樹齢で一生を終える。

ここでこの植物を取り上げたのは、この精油は、いま市販されている各種のニセモノ精油のチャンピオンクラスの一つなので、人間の悪知恵の例として興味深いこと、また実際にこのテラピーに携わっている方がたのご参考に多少ともなればと願ってのこととご了承頂きたい。

サンダルウッド(Santalum album)は、ビャクダン科の一科一属一種の木本植物である(と、断言してしまうのは、厳密には少し問題があるが)。

この木は、緑の葉をつけ、光合成をするにもかかわらず、先に吸盤のついた吸根をのばし、それをほかの植物の根部に吸い付かせ、寄生した植物からもチャッカリ栄養分を頂戴する。この作業は、幼樹のころからすぐに開始する。幼いころは、イネ科・アオイ科の植物からこの寄生(正確には半寄生)をはじめ、生長するにしたがって、寄生対象となる植物を最高140種にまで拡大する。

他人が努力して地中から吸い上げた養分を横取りするなんてけしからん植物みたいだが、そうしないとサンダルウッドは自力だけでは生育できないのである。半寄生植物の宿命だ。

ユーカリなどは、有毒物質を根から分泌して、周囲のほかの植物を殺してしまう(まあ結果的にはサンダルウッドと同じことになるが)のだから、さらにひどいヤツということになるかも知れない。けれども、生きるために(個体として、また種族として)は、やむを得ない所業なのだ。責任はすべて自然にあり、それを創りだし、司る神様にあるのだろう。

そして、その植物に直接寄生して、それを食って、草食動物は生きるエネルギーを得るし、その草食動物をエサにして肉食動物は生命をつなぎ、子孫へと命のバトンタッチをしている。

でも、それは彼らとしては最低限度の「殺生行為」であって、私が彼らの行いを裁く立場にあったら、彼らの行為の罪を問うことはしまい。そもそも人間がどんなデタラメなことをしているか、よくわかっているからである。

サンダルウッドの、ことに心材部分の香りは形容しがたいほど、エキゾチックでオリエンタルなものと西洋人には感じられるらしい。心材から発するこの香りは、この樹木の内部で産生されるエッセンスが放つものである。

サンダルウッドの自然生産地は、インドのカルナータ州で、ここにサンダルウッドの名産地、マイソールがある。この州で、インド産サンダルウッド油の90%が生産されている。

しかし、長年の伐採のせいで、サンダルウッドの原木数が激減してしまったのでいまではマイソール産のホンモノの精油は、普通の商業ルートでは、まず入手できなくなってしまった。

インド政府がほとんどすべての原木を管理下におき、(原木毎にナンバーがつけられている)、盗伐・精油密輸などを厳重に取り締まっているためである。

そこで、現在我が国などで販売されている「サンダルウッド油」はまず例外なくニセモノとみてよい。本来のサンダルウッド油は、

α-サンタロール(アルコールの一種)45-60%
β-サンタロール(アルコールの一種)17-30%
エピ-β-サンタロール(アルコールの一種)4.3%
トランス-β-サンタロール(アルコールの一種)1.6%
シス-ランセオール(アルコールの一種)1.2%
α-サンタレン
β-サンタレン  (αβ二つ合わせて)10% サンタレン類はいずれもセスキテルペン類(C15)
エピ-β-サンタレン 6%
テレサンタラール(セスキテルペナール[アルデヒド類])

などからなっている。

現実に販売されている「サンダルウッド油」は、アミリス油、アラウカリア油、シダーウッド油、コパイバ油、はてはヒマシ油(これはそもそも精油ではない。脂肪油である。下剤だ!)がたいてい加えられているばかりか、流体パラフィン、グリセリルアセテート、ジエチルフタレート、ベンジルベンゾエート、ベンジルアルコール、ジプロピルアルコールも添加されているものが大半といってまちがいない。

あなたは、本もののサンダルウッド油を嗅いだことは、まだあるまい。一度本ものを嗅げば、市販のものとの差がどんなに大きいか一驚するだろう。一言でいえば、市販のインチキ品に比べてはるかにマイルドな香りなのだ。

業者が、マイソールの原木と同一植物を中国の雲南に、インドネシアに、オーストラリアその他の土地に植えただけだと言い張ってもだめだ。京野菜を関東地方に植えても、決して同じ味の、同じ歯ごたえの、同じみずみずしいあの京野菜には絶対にならないのと同じことで、植物学的にどうのこうのといおうと、嗅覚の世界、味覚の世界ではニセモノであるとしかいいようがない。

前記のものは、各種グレードのインチキ品を本ものだと言って売っているから犯罪的だといってまちがいないが、そんなことは最初からせず、“サンデラ、Sandela”とか“サンダローア、Sandalore”とかいう商品名で、最初から「ハイ、合成品でございます。その代りうんとお安くしておきまっせ」とヘラヘラ笑いながら、サンダルウッド油の類似品を販売している業者もいる。

それで満足できる人には、とやかくいうまい。
しかし、こんなしろものは絶対にアロマテラピーでは使用してはならない。百円ショップの「アロマオイル」と同じだ。

付記

・本もののマイソール産のサンダルウッド油は、いまはもう商業的には入手できないと考えておいてほしい。

・ アミリス油(Amyris balsamifera)は、それなりの効用があるちゃんとした精油なのに、(「84の精油」参照)これに「ウェストインディアンサンダルウッド油」などと詐欺的な名称をつけるのは道義的に許されぬ行為だ。

・オーストラリアンサンダルウッド(Fusanus spicatus)油なるものがある(別名Eucarya spicata)。
これもニセモノの一種だったが、いまではこれも哀れや乱伐の犠牲となって、現在ホンモノ同様入手不可能になってしまった。

・サンダルウッド油のニセモノが作りにくいのは、主成分のα,β-サンタロールの合成が困難なためだ。そこで、香りがかなり似たトランス-3-イソカンフィルシクロヘキサノールが一般に利用されているが、その薬理効果の問題は措いても、このせいで市販のサンダルウッド油が本もののサンダルウッド油の香りになかなか近づけないことも知っておいて欲しい。